令和7年度10月 今日の給食

10月1日(水)

【献立名】

  • ソイ丼
  • 小松菜とわかめのサラダ
  • キャベツのスープ
  • 牛乳

 

 

 

10月2日(木)

【献立名】

  • 白飯
  • 生揚げの中華煮
  • 茎わかめんのチョナムル
  • 牛乳

 

 

 

10月3日(金)

【献立名】

  • チャーハン
  • 鶏のから揚げ
  • わかめスープ
  • 牛乳

 

 

 

10月6日(月)

【献立名】

  • 白飯
  • かつおの漁師揚げ
  • 土佐酢和え
  • 芋団子汁
  • 牛乳

 

 

10月7日(火)

【献立名】

  • ポテトピラフ
  • チキンのフレーク焼き
  • ABCスープ
  • 牛乳

10月8日(水)

【献立名】

  • 白飯
  • さばの野菜あんかけ
  • キャベツと小松菜のしらす和え
  • 野菜椀
  • みかんの牛乳寒天
  • 牛乳

 

10月9日(木)

【献立名】

  • ひじきご飯
  • 小いわしの磯辺揚げ
  • おひたし
  • 月見汁
  • 牛乳

 

 

10月10日(金)

【献立名】

  • キャロットライスのクリームソースかけ
  • コーンサラダ
  • 手作りブルーベリーケーキ
  • 牛乳
  •  

  •  

10を横にすると人の目に見えることから、10月10が目の愛護デーになりました。目によい食材としてブルーベリーが挙げられます。ブルーベリーに含まれているアントシアニンには目の疲れを和らげる効果が期待されています。また、目の老化を防ぐビタミンCも豊富です。今日は給食室でブルーベリーを加えた手作りのカップケーキを作りました。

 

10月14日(火)

【献立名】

  • 白飯
  • 塩麻婆豆腐
  • ナムル
  • りんご
  • 牛乳

 

 

10月15日(水)

【献立名】

  • 白飯
  • ホキの紅葉焼き
  • 塩昆布和え
  • 豚汁
  • 牛乳

紅葉焼きは、マヨネーズとすりおろしたにんじんを混ぜて紅葉の色を表現しました。

 

10月16日(木)

【献立名】

  • 白飯
  • 豆腐ハンバーグきのこソースかけ
  • ごま酢和え
  • 大根の味噌汁
  • 牛乳

 

 

10月17日(金)

【献立名】

  • 白飯・手作りふりかけ
  • じゃがいものそぼろ煮
  • 和風サラダ
  • みたらしだんご
  • 牛乳

手作りふりかけは、じゃこ、ゆかり、青のりを混ぜ合わせて作っています。じゃこをいれることでカルシウムを少しでも摂れるようにしています。

 

トップへ